科学データで木材機能性を検証

人を癒す木の力

アトピーには木の家がいいという説に続いて、安眠にも有効だという研究が発表されました。

木のかたわらに人がいて休むという字になるように、木が人に働きかける力には計り知れないものがあります。

温度を一定に保つ

吸水性に優れた木は、室内の余分な湿気を吸収します。

ある実験で、室内の湿気を40%から80%に上げたとき、10cm角×3メートルの木材が1.2ℓもの水分を吸い込んだという結果が出たそうです。

逆に、乾燥した天気が続いた時には木材が水分を放出して潤いを補い、快適な生活環境を整えます。

温度変化が少ない

空気をめいいっぱい含んだ木は熱しにくく冷めにくいので、触れたときに熱かったり、ヒヤッとすることがありません。

手のひらの次に敏感といわれる足の裏にも優しい温度です。

柔らかすぎず、堅すぎず

バスケットボールなど、激しい運動を行う体育館の床は、ほとんどが木でできています。

木には適度なクッション力があり、転倒しても比較的安全でひざや腰を痛めにくいからです。

目にも肌にもソフト

木には紫外線を吸収する力があり、目に過度の刺激を与えません。

また、静電気が起きにくいので肌触りはいつも滑らかです。

木の香りの効き目

森林浴ブームで、木が放つ香りの効用は一躍脚光を浴びました。

昔から「桧で家を建てると風邪をひかない」などと言われていたのも頷けます。

現在では、さらに多くの木の効力が科学的に証明されています。

データ集

科学データで木材の機能性を検証しました。

・木材の香りで心も体もリラックスできますか?

・木材の香りを嗅ぐと免疫力がアップする?

・木材を使うことで体調への影響は?

・木材は視覚的にどんな効果がありますか?

・木材の触り心地は人にどのような影響を与えますか?

・内装の木質化は睡眠の質や知的生産性に影響しますか?

・人がいる居住空間で木材は湿度を調整してくれますか?

・木材には消臭作用がありますか?

・木材には抗菌作用がありますか?

・木材を使うことで、ダニを防除できますか?

 

(「木の塗り壁Mokkun」で提携しているヤマガタヤ産業さんより提供のデータ)